1日の保育の流れ(デイリープログラム)
| つくし | たんぽぽ | すみれ | |
|---|---|---|---|
| 7:00 | 特例保育 | ||
| 8;00 | 登園 | ||
| 検診 視診 持ち物整理 自由遊び |
検診 視診 持ち物整理 自由遊び |
視診 持ち物整理 自由遊び |
|
| 9:00 | 排泄 おむつ交換 朝の会 おやつ |
排泄 朝の会 手洗い うがい おやつ |
排泄 朝の会 体操 手洗い うがい おやつ |
| 10:00 | 領域別保育 | ||
| 片付け 食事準備 | |||
| 11:00 | 昼食 排泄 午睡準備 (童話を聞く) |
||
| 12:00 ~ 12:30 |
午睡 (多少伸縮する) | ||
| 15:00 |
排泄 おやつ 個別検査(爪・前髪) |
||
| 16:00 | 降園開始 | ||
| 特例保育 | |||
| 18:00 | 延長保育 | ||
| 19:00 | 延長保育終了 | ||
教育領域について
栗橋保育園では、領域別に英語遊び、体育遊びなどを設けています。それぞれの教育は専任の講師が担当することで、楽しみながら学べるよりレベルの高い教育を実施しています。
・専任の非常勤職員
体育講師:1名 英語講師:1名 リトミック講師:1名 和太鼓講師:2名
科学講師:1名


