今月のくらし

まだまだ厳しい暑さが続き、残暑をどう楽しもう?と考えるこの頃。そんな中、日が落ちるのが少しずつ早くなってきたり、夕暮れ時には虫たちの鳴き声が聞こえてくるようになったりと夏の終わりも感じるようにもなりました。また、高くなった空には トンボの姿が現れるようになり、秋はすぐそこまで来ているようですね。しかし、日中は暑い日も多く、夏の疲れが出てくる時期です。水分補給をこまめに行ったり、睡眠も充分にとったり、体調の変化に気を配りましょう。9月の支援センターくりぽんでは、いつものイベントに加え「敬老の日製作」や「運動会ごっこ」、子育て講座「離乳食のおはなし」を計画しました。今月もたくさんの皆様と楽しく過ごし、残暑を乗り越えていきましょう!!

先月の暮らしから

先月の暮らしから

先月の暮らしから

先月の暮らしから

先月の暮らしから

先月の暮らしから

先月の暮らしから

先月の暮らしから

先月の暮らしから

来月のイベント予約申し込みについて

10月のイベント予約受付期間は9月22日~9月25日です。イベント予約フォーマットを使用しLINEでお申し込みください。

※お申込み多数の場合は抽選とさせて頂きます。また、密を避けるため1部・2部・3部に分けるなど時間帯の変更をさせていただく場合がございます。予めご了承ください。

~楽しいひと時を過ごしましょう。~

子育て支援センターくりぽんのご利用について

♪子育て支援センター「くりぽん」は、未就学のお子さまが親子でご利用いただくことが出来る施設です♪

■ 登録方法

●「子育て支援センターくりぽんLINE」にご登録ください。

以下のQRコードからご登録ください。

ご登録いただいた後に、ご利用の方法やイベントの予約フォーマットなどの情報をお送りいたします。

■毎月の各イベントのご予約は、イベント予約用フォーマットを使用して申し込み期間中にご予約ください。

■支援センター開放日は、予約は不要です。開所時間内でご利用ください。

■子育て相談を行っております。子育て中の悩みや不安はありませんか?一人で悩まず、何でもご相談くだ
さい。相談のお申込みは、LINE のイベント用予約フォーマットをご使用ください。
※相談時間は開所時間内のご都合の良い時間で受付けます。

お願い

●お子さま、保護者の体調不良( 発熱・咳・喉の痛み・ 下痢)の場合はご利用をお控えください。

ご協力お願い致します。

「くりぽん」活動予定

おおきくなあれ(各10組程度)

9月2日(火)・9月3日(水)・9月10日(水)
9月18日(木)・9月29日(月)9:30~11:30

内容:身長・体重測定・手形足形・写真撮影など。

※お申し込み多数の場合は2部制、3部制になります。
※第一希望・第二希望を必ずお書きください。

お誕生日会(10組程度)

9月17日(水) 10:00~11:00

内容:おたんじょうカード作成など。






すくすく親子ヨガ(15組程度)

9月25日(木)10:00~11:00

内容:親子で一緒に楽しく体を動かしましょう。

講師:椎谷ゆきの先生

リトミック(1歳半~3歳)(5組程度)

9月22日(月)10:15~11:00

講師:杉田恵里先生

内容:音楽に合わせて楽器遊びをしたり、体を動かしたりしましょう。

※お申し込み多数の場合は年齢で2部に分けることもございます。

しんご先生の Let,s English(15組程度)

9月16日(火) 10:15~10:40

内容:小さなお子さまでも楽しめる英語遊びです☆

講師:大森伸吾先生





ベビーリトミック(10組程度)

9月8日(月) 10:15~11:00

講師:杉田恵里先生

内容:親子で楽しく音楽に合わせて体を動かしたり、楽器を触ったりしましょう。

※ご参加は、首がすわってから1歳の誕生月までとなっております。お申し込み多数の場合2部制になることもあります。

【子育て講座】☆離乳食のおはなし☆中期・後期(10組程度)

9月12日(金) 10:00から1時間程度

内容: 中期・後期で食べられる食材は?どんな調理法があるの?食べない時はどうしたらいいの?など楽しく色々なお話をしてくださいます。

講話会の後は個別質問タイムもあります♡

講師:江崎グリコ(株)栄養士 古市紀子先生

くーちゃんのおはなし会(15組程度)

9月9日(火) 10:30~11:00

講師:おはなしボランティアの方が絵本を読み聞かせしてくださいます。







アロマベビーマッサージ(5組程度)

9月11日(木) 10:00から

対象児:1か月から

講師:森田沙織先生

内容:アロマテラピーを取り入れたベビーマッサージです!香りに癒されながら親子でふれあいの時間を楽みましょう。

費用500円(当日支払い)オイルを持ち帰りたい方は1000円となります。

運動会ごっこ(各10組程度)

9月5日(金)
1部 9:15~(1歳未満・お座りができる子)
2部 10:15~(1歳から2歳未満)
3部 11:15~(2歳から3歳)

内容:親子で一緒に室内で運動会ごっこを楽しもう☆





敬老の日製作(限定20人)

9月1日(月)
1部 9:30~10:30
2部 11:00~12:00

内容:親子で一緒におじいちゃんおばあちゃん へのプレゼントを作りましょう!

※L判の写真を1枚お持ちください(横)

くりぽんカレンダー

先月の暮らしから

先月の暮らしから

ご相談ください

  • サークル活動をしたいけれど、集まる場所がないとお悩みの方、サークルに興味のある方はご相談ください。
  • 子育て相談を行っています。子育て中の悩みや不安はありませんか?一人で悩まず、何でもご相談ください。 電話相談・LINE相談も行っております。

くりぽんからのお願い

  • 活動中に撮影した写真を、ホームページや広報誌にて 使用させて頂く事があります。同意できない方は 必ず支援センター職員までお知らせください。
  • 駐車場は数に限りがありますので、出来るだけ徒歩や 自転車でお越しください。駐車場内での事故に関しましては 責任を負いかねますので予めご了承ください。
  • 支援センターくりぽんの活動予定は、公的機関(市役所、 各総合支所、保健センター)に広報誌「くりぽんだより」 が置いてありますのでそちらをご確認下さい。
開所時間 9:15~12:15・13:30~15:30
電話 0480-52-0074
担当 北島・山田

過去のくりぽんだより

2025年08月号 |2025年07月号 |2025年06月号 | 2025年05月号 | 2025年04月号 | 2025年03月号 | 2025年02月号 | 2025年01月号 | 2024年12月号 | 2024年11月号 | 2024年10月号 | 2024年9月号 | 2024年8月号 | 2024年7月号 | 2024年6月号 | 2024年5月号 | 2024年4月号 | 2024年3月号 | 2024年2月号 | 2024年1月号 | 2023年12月号 | 2023年11月号 | 2023年10月号 | 2023年9月号 | 2023年8月号 | 2023年7月号 | 2023年6月号

pagetop